「履歴書なんて、書式さえ合っていれば大丈夫でしょ?」
そう思っていませんか?
実は、履歴書を送る際のファイル名や送付方法にも、企業への印象を左右する大切なポイントが隠されているんです。
今回は、履歴書をPDFで送る際に気をつけたい点について、詳しく解説していきます。
近年では、企業への応募書類を郵送するよりも、メールでPDFファイルを添付して送る方法が主流になってきました。
PDFで送るメリット
履歴書を送る際に、最も注意したいのがファイル名です。
企業の採用担当者は、一日数十通、数百通もの応募書類をチェックします。
そのため、ファイル名を見ただけで、どの応募者の書類なのか、一目でわかるようにしておくことが大切です。
NGなファイル名
おすすめのファイル名
当たり前ですがファイル名だけでなく、メール本文も丁寧に記載しましょう。
メール本文の例
件名:〇〇株式会社 採用応募書類(山田太郎)
本文:
〇〇株式会社 採用担当者様
拝啓
この度は、貴社の〇〇の求人情報に大変興味を持ち、応募させていただきます。
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科の山田太郎と申します。
添付ファイルに、履歴書と職務経歴書をPDF形式で送付いたします。
〇〇という点に魅力を感じ、貴社の〇〇に貢献したいと考えております。
つきましては、面接の機会をいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
敬具
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科
山田太郎
〇〇の部分は、あなたに合った内容に置き換えてください。
学卒の内容で紹介しましたが、失礼のない内容であれば問題ないです。
何も記載せず、本文を空白のメールで送ってくる人が多くいたので要注意です。
履歴書を送る際は、ファイル名やメール本文にも気を配り、丁寧な印象を与えるようにしましょう。
履歴書は、あなた自身の「顔」です。
ちょっとした工夫で、あなたの印象は大きく変わります。
広告欄